ダイハツ ムーヴ 右リアドアの凹み
少し深いですが、一般的な凹みです。
凹みの位置が少し低いので、内装を外してリペアしました。
外して見て分かったのですが、凹みの裏側にブレスがありました。
多分ドアガラスの隙間からでは入らなかったと思います。
細いツールを使って何とかリペア終了です。
テープとテープの間が凹んでいた部分です。
ほぼ完璧に修理出来たと思います。
動画で見てもほとんど分からないと思います。
お客様にもシッカリと確認して頂き、とてもご満足して頂きました!!
少し深いですが、一般的な凹みです。
凹みの位置が少し低いので、内装を外してリペアしました。
外して見て分かったのですが、凹みの裏側にブレスがありました。
多分ドアガラスの隙間からでは入らなかったと思います。
細いツールを使って何とかリペア終了です。
テープとテープの間が凹んでいた部分です。
ほぼ完璧に修理出来たと思います。
動画で見てもほとんど分からないと思います。
お客様にもシッカリと確認して頂き、とてもご満足して頂きました!!
少し深い凹みです。
今回は凹み位置が良いので、ガラスの隙間からリペアしました。
ガラスをキズつけないように、シートを入れて作業です。
凹み下側のプレスラインが少し潰れているので、そこも出す必要があります。
プレスラインはシッカリ出てくれたのですが、凹み中心、一番深い縦筋状の部分が残りました。
写真で見ても縦筋に残っているのが分かります。
この筋も凹んでいるのですが、これ以上出そうとしても、パネルが膨らむだけで、張れ上がって見えるので
この状態が一番違和感なく見えるので、ここで終了にしました。
時々、「もう少しやればもっと良くなるの?」
と聞かれる事がありますが、時間を掛ければ良くなるものと、今より悪くなるものに別れます。
今回は前者の方で、経験で分かります。
お客様にはその事はご理解頂いてリペアしましたので、納得の仕上がりでとても喜んで頂けました!!
今回は内装を外す事もなくリペアできましたが
場所によっては外してリペアする事になります。
凹みとしては標準的な大きさです。
ただ、凹んでいる場所が悪くガラスの隙間からツールを入れても、凹み上部が押し出す事が出来ませんでした。
仕方がないので、内装を外してリペア開始です。
凹み自体がドア前方なので、更にガラスも外して作業しました。
デントリペアで綺麗に直す条件は、
ツールアクセスの良さ
作業中の凹みの状態の見易さ
これにつきます!
この条件を満たせば、大抵の凹みは綺麗にリペア出来ます。(凹みの深さ(パネルの伸び)や大きさは除く)
全ての車の内装の外し方を知っている訳ではありませんので、車種によっては調べながら、探りながら外します。(前に鈑金屋さんで珍しい車をバラして修理していたので、外し方を知っているのかを聞くと、ネットで調べながらバラしていると言われました。納得です)
大体は感覚で分かるんですけどね。
外して凹みの裏側を確認すると
丸で囲んだ部分がツールが入らない原因でした!
この箱状の部分の所に凹みがありました。
バラさないと、絶対にツールは届きません。
凹みの深さもあるので、引っ張っての作業でも出来ない事はないですが、仕上がりは悪くなりますし、最悪の場合は塗装が剥がれます。
ガラスを外すと窓部分から腕を入れ、パネルのサービスホールからツールが入るので作業性も良く、見易くなったのでリペア開始です。(ここまでで1時間以上掛かりました)
仕上がり具合は
何とかバッチリ直せました。
ほぼ完璧に出来たと思います!!
ここの部品を外すのが一番緊張しました。
お客様にも絶賛して頂け、私自身も嬉しくなるお仕事でした!!
プレスライン上をガッチリ潰していて、写真では分かりませんが、凹みの上下が張れ上がっています。
お客様にはある程度歪みが残る事を了承頂いて作業しました。
今回は凹みが車体下部で、作業する態勢が辛いのと、
凹みが見にくいので、スロープを使って車体前方を上げてリペアしました。
凹みがドア下部なので、内装も外して作業します。
結構、複雑な凹みになっています。
プレスラインをメインに少しずつダメージを紐解いていきます。
見にくいですが、黄色いテープ上下の間が凹んでいたところです。写真だと綺麗に直ったように見えます。
動画だと少し肌の荒らさと、ゆがみが見てとれると思います。
もう少し見る角度を変えて見ると、残ったゆがみが良く分かります。
ただしデントリペアではここまでが限界です。
お客様には分かる様に、ゆがみが見える角度でシッカリ見て頂いて確認して頂きました。
車体色が白なのと、凹み部分がドアの下の方なので、余程覗き込んで見ないと分かりません。
お客様には「ここまで直れば全く気にならない」と絶賛して頂けました。
デントリペアという仕事(商品)は作業者次第で、仕上がりが良くもなり悪くもなります。
作業者の経験と知識、技術で同じ商品名でも全く物が異なって来ます。
最近ご依頼頂いた業者様でそういう話が出ました。(以前に頼んだお店の仕上がりが悪く、デントリペアに対して良い印象がなかったそうです。今回はお客様がデントリペアを希望との事で当店にご依頼頂きました。)
デントリペアで無理な修理なら、鈑金塗装や中古パネルへの交換などご提案しています。
どう直して良いか分からなければ、お気軽にご相談して下さい。
プレスラインが酷く潰れています。
凹みの上側にも張れ上がりが出来ています。
ただ、ツールアクセス自体は凄くいいので、可能な限りリペアしました。
お客様にも多少の修理跡が残る事はご了承して頂いて作業しました。
↑アップにすると、プレスライン上に少し凹みが残っているのが分かると思います。
作業終了後お客様に確認して頂いたところ、「ここが凹んでいたことを知らないと、まず分からない」と
絶賛して頂けました。
今回はフェンダーアーチ部分の一番下に折れがなかったので、何とかここまで仕上げる事が出来ました。
ボンネットの先、パネルが丸く形成されているところが凹んでいます。
写真では分かりませんが、凹みの前後方向には少し張れが出来ていて、その部分も修正する必要があります。
初期型のN-BOXよりはマシですが、ボンネットの先の方の裏側は、張り付けるようにパネルがもう一枚あります。(ボンダ車の場合はほぼ全車)
↑ボンネット裏側凹んでいるところの二重パネル
今回は凹みのほぼ全体はツールアクセスが可能なのですが、前側が少し二重部分に掛かっていました。
お客様にもリペア前にボンネットの裏側を見て頂いて、ツールが入らないかも知れないことはご了承頂いています。
しかし合わせ目の隙間の部分から、何とかツールが入ってくれたのでリペアする事が出来ました。
↑修理前
↑修理後
撮影の角度があってないので、比較しにくいとは思います。(角度を合わせるのを忘れてました。)
微妙なズレがあるのが分かってもらえるでしょうか?
ツールが届かなかったので、出しきれませんでした。
しかし、全体的にはかなりいい出来になったと思います。
修理後、お客様にもジックリ確認して頂いて、残っている所は見て頂きましたが、「よほど良く見ないと気がつかない」と言って、大変お喜び頂けました。
同じ車の同じドアです。プレスラインの上と下が別々に凹んでいます。
上は凹みが深く、下は凹みが重なるようになっているので、お客様には歪みが残る事をご了承頂いて作業しました。
使用するツールの関係と作業性を考慮して、内装を外し、さらにドアガラスも外してのリペアです。
作業時間はどのくらいかかるか分からないので、とりあえず朝から夕方までお時間を頂いて、修理出来次第ご連絡することでお預かりしました。
写真で見るとほぼ完璧の出来です‼️
動画だと少し写りこんだライトが歪むのを見て頂けると思います。
お客様にご確認して頂いたときには、ここまで直るとは思っておられなかった様で、大変お喜び頂けました。
作業前はもう少し直りが悪くなるだろうと予測していましたが、自分でも満足のいく作業でした。
プレスラインなのですが、シャープなラインではありません。
シャープなラインよりも、こういうアール(曲面)のラインの方が直しにくいので苦労します。
使用するツールと作業性を考え、ドアガラスも外しました。
凹みの場所と、凹み自身が深かったので少し修理跡は残ります。縦筋のキズは当てられた時に出来たものなので、デントリペアでは修理出来ません。塗装が必要です。(ちなみにコンパウンドやペーパー等で削ると、塗装が剥げます)
↑後ろから見た動画
↑前から見た動画
少し修理跡が残っていることが見て頂けると思います。
お客様に仕上がり具合をじっくり確認して頂きました。
ご来店時に極力塗装はしたくないのと、凹み自体も深いことはお客様も認識していらっしゃいましたので、
仕上がりに関しては十分過ぎるほどお喜び頂けました。
私もホッとしたお仕事でした。
バック時に当たった様です。
このパターンでよくご来店があります。
この部分はパネルぎわが完全に折れ曲がっているので
リペア後も残ってしまい、場合によっては塗装割れする可能性があることもご了承頂いて作業しました。
内張り自体は簡単に外れますが、ツールアクセスが少し悪いのが難点でした。
↑下側はこれが限界です。
「仕事用の車なのでここまで目立たなくなれば十分です。」とお客様に言って頂けました。
ライトを当てているのでハッキリ分かりますが、ライトを外してしまうと、あまり気にならないくらいになったと思います。